「シーライフ名古屋」では、なごや資源循環実行委員会・名古屋市環境局との連携事業として、SDGsの目標14”海の豊かさを守ろう”を達成するために、プラスティックごみを減らし、マイボトル・マイカップの利用を促す特別ワークショップを開催します。さらに、ワークショップにご参加いただいたお子さまには、リサイクルペットボトル由来のシーライフオリジナルバッグをプレゼント!
シーライフ名古屋で治療をうけた |
竜宮城へ続く海のトンネル |
シーライフ名古屋は海の動物たちのすばらしさや面白さについて楽しく学ぶことで、子どもたちが海に興味を持つきっかけを作る取り組みを行っています。
例えば、高知県で保護された後、当館で治療を行った2匹のアオウミガメのフンに、実際に含まれていたプラスチックごみを用いて、汚れてしまった海が、動物に与える影響について紹介します。

プラスチックごみから海をまもろう
ビルディング
対象年齢:3歳~大人
難易度 :★☆☆
開催場所:シーライフ名古屋 エデュケーションルーム
開催日程:9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)
参加人数:1日2回/各回同伴者含む30名程度(事前申込制)
申込期間:8月1日(金)~8月22日(金)
対象 :名古屋市在住・在勤・在学の方
レゴブロックを使ってウミガメの赤ちゃんを組み立てよう。オリジナル絵本の作成を通じて海洋プラスチックごみ問題に対して何ができるか考えてみましょう!
※通常のワークショップと予約、及び開催場所が異なりますので、ご注意ください。
※本アクティビティは事前申込が必要となります。応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※参加にはシーライフ名古屋の入館チケットが必要です。
※12歳以下は16歳以上の方の同伴が必要です。
申し込みはこちらから
参加特典

シーライフ名古屋オリジナルバッグをプレゼント!
参加いただいたお子さまにご参加いただいたお子様には、リサイクルペットボトル由来のオリジナルバッグをプレゼント!